ふれあい天文学 > 2014年度実施状況

2014年度実施状況

「ふれあい天文学」実施校一覧

東北
  実施日 地域 学校名 担当講師 タイトル 学校 学年 受講数 取材 2013
1 11/10 岩手県 奥州市立水沢中学校 花田 英夫 地球・月・太陽系 中学校 3 228    
2 9/19 岩手県 一関市立大原小学校 花田 英夫 地球と月 小学校 4 22    
3 7/15 岩手県 田野畑村立田野畑小学校 本間 希樹 天の川の世界へ出かけよう 小学校 6 26    
4 7/15 岩手県 田野畑村立田野畑中学校 本間 希樹 天の川の世界へ出かけよう 中学校 3 30    
関東
  実施日 地域 学校名 担当講師 タイトル 学校 学年 受講数 取材 2013
5 12/16 群馬県 伊勢崎市立殖蓮第二小学校 関井 隆 星と太陽と宇宙のお話 小学校 4 90   *
6 10/3 群馬県 伊勢崎市立宮郷小学校 亀谷 收 宇宙のひろがり 小学校 6 120    
7 1/23 神奈川県 横浜市立港南台第二小学校(4年生) 柏川 伸成 宇宙のなぞ 小学校 4 57   *
8 1/23 神奈川県 横浜市立港南台第二小学校(6年生) 柏川 伸成 宇宙のなぞ 小学校 6 66    
9 11/29 千葉県 長南町立長南小学校 衣笠 健三 宇宙ってどんなところ? ?宇宙の中の地球人(わたしたち)? 小学校 1~6、保護者 83    
10 12/9 東京都 練馬区立大泉第六小学校 工藤 哲洋 宇宙の大きさ 小学校 5 93    
11 7/9 東京都 東京都立久留米特別支援学校 岩田 生 宇宙のはなし 小学校 4,5,6 6   *
12 2/10 東京都 獨協中学高等学校 兒玉 忠恭 星はすばる、銀河はすばる 中学校 2 218   *
13 1/16 東京都 三鷹市立高山小学校 末松 芳法 太陽と地球の関係から宇宙を知る 小学校 6 93   *
14 7/7 東京都 国分寺市立第七小学校 井口 聖 天文学者が解き明かす宇宙 小学校 4 54    
15 9/19 東京都 三鷹市立第五小学校 林 左絵子 すばる望遠鏡で見た宇宙の姿と職場としてのすばる望遠鏡 小学校 4 89    
16 7/8 東京都 八王子市立片倉台小学校 臼田 知史 アロハ!すばる望遠鏡から次世代30m超大型望遠鏡TMTへ! 小学校 5,6 93   *
17 10/9 東京都 東京三育小学校 関口 和寬 うちゅう(宇宙) 小学校 4,5,6 71   *
18 12/22 東京都 稲城市立城山小学校 矢野 太平 星までの距離 小学校 4,5,6 246   *
19 7/7 東京都 都立富士高等学校 附属中学校 平松 正顕 さまざまな目で見る宇宙 中学校 1 120    
20 2/24 東京都 三鷹市立大沢台小学校 廣田 朋也 宇宙の大きさ 小学校 6 64   *
21 10/14 東京都 品川区立小中一貫校八潮学園 中村 文隆 星は今でも生まれている 小学校 4 90   *
22 11/8 東京都 豊島区立目白小学校 川邊 良平   小学校 5 92   *
23 10/29 東京都 世田谷区立千歳中学校 藤本 眞克 宇宙研究の最前線・宇宙論と重力波 中学校 3 296    
24 2/10 東京都 三鷹市立第一小学校 末松 芳法 太陽と地球の関係から宇宙を知る 小学校 4,5,6 30   *
25 10/21 東京都 三鷹市立第一小学校 鈴木 竜二 宇宙人の見つけ方 小学校 6 120    
26 6/25 東京都 文京区立誠之小学校 萩原 喜昭 ブラックホールを電波で調べる 小学校 5,6 241  
27 2/10 東京都 稲城市立稲城第二小学校 原 弘久 天文学のお話 ? 回転する星々 ? 小学校 4,5 40    
28 2/17 東京都 小金井市立前原小学校 渡部 潤一 星空を眺めよう 小学校 4 81   *
29 10/31 東京都 八丈町立大賀郷中学校 廣田 朋也 宇宙の大きさ 中学校 1,2,3 48   *
30 10/30 東京都 八丈町立三原中学校 廣田 朋也 宇宙の大きさ 中学校 1,2,3 28   *
31 10/30 東京都 八丈町立富士中学校 廣田 朋也 宇宙の大きさ 中学校 3 29   *
32 12/4 東京都 東京都御蔵島村立御蔵島中学校 齋藤 泰文 ブラックホールを見つけた! 中学校 1,2,3 7   *
中部
  実施日 地域 学校名 担当講師 タイトル 学校 学年 受講数 取材 2013
33 12/16 岐阜県 揖斐郡斐川町立清水小学校 井口 聖 天文学者が解き明かす宇宙 小学校 4,5,6 72   *
34 1/26 岐阜県 関市立武儀東小学校 勝川 行雄 いちばん近い星 太陽の素顔 小学校 4 14   *
35 1/30 新潟県 新潟県長岡市立山本中学校 小久保 英一郎 宇宙の中の地球 中学校 1,2,3 70    
36 11/20 新潟県 新潟市立竹尾小学校 水本 好彦 こよみと太陽 小学校 5,6 99   *
37 11/21 新潟県 新潟市立真砂小学校 水本 好彦 太陽と月の動き 小学校 6 72   *
38 11/5 静岡県 焼津市立小川小学校 梅本 智文 宇宙の広さを知ろう 小学校 6 134   *
近畿
  実施日 地域 学校名 担当講師 タイトル 学校 学年 受講数 取材 2013
39 7/17 滋賀県 立命館守山中学校 大石 雅壽 宇宙の広さを感じ、太陽系外惑星や生命に思いをはせる 中学校 1,2,3 450    
40 10/17 京都府 京都精華女子中学高等学校 柏川 伸成 君は宇宙の謎に迫れるか? 中学校 1,2,3 13   *
41 1/8 京都府 京都市立朱雀第八小学校 小林 秀行 宇宙の大きさと銀河系 小学校 6 80   *
42 9/19 京都府 宇治市立北宇治中学校 家 正則 ふれあい天文学 30m望遠鏡で見る宇宙 中学校 2 173    
43 6/26 大阪府 豊中市立東豊台小学校 今西 昌俊 宇宙の存在する星、銀河、超巨大ブラックホール 小学校 6 90    
四国
  実施日 地域 学校名 担当講師 タイトル 学校 学年 受講数 取材 2013
44 7/3 香川県 善通寺市立中央小学校 永井 洋 讃岐うどんと最新望遠鏡の意外な関係 小学校 5,6 87    
45 7/4 香川県 観音寺立一ノ谷小学校 永井 洋 讃岐うどんと最新望遠鏡の意外な関係 小学校 4,5,6 135    
46 1/30 香川県 三豊市立比地小学校 臼田 知史 アロハ!すばる望遠鏡から次世代30m超大型望遠鏡TMTへ! 小学校 4,5,6 93    
47 9/22 香川県 三豊市立麻小学校 臼田 知史 アロハ!すばる望遠鏡から次世代30m超大型望遠鏡TMTへ! 小学校 4,5,6 61    
48 10/28 徳島県 阿南市立今津小学校 松本 晃治 月と月探査のお話 小学校 6 37    
49 5/19 徳島県 阿南市立伊島中学校 林 左絵子 すばる望遠鏡による系外惑星の探査、天文台ってどんなところ 中学校 1,2,3 5    
九州
  実施日 地域 学校名 担当講師 タイトル 学校 学年 受講数 取材 2013
50 10/31 鹿児島県 鹿児島市立西陵小学校 辻本 拓司 みんなで宇宙を感じてみよう 小学校 6 112   *
51 2/6 熊本県 熊本学園大学付属中学校 辻本 拓司 みんなで宇宙を感じてみよう 中学校 1 44   *

統計

学校 地域 受講者数
小学校 中学校 合計 東北 関東 東京 中部 近畿 四国 九州 合計 合計
36校 15校 51校 4校 5校 23校 6校 5校 6校 2校 51校 4,812名

実施校から寄せられた感想

約56億年先に燃料がなくなってしまい、太陽が光らなくなってしまうとお話していたので、太陽が光らなくなったら、地球はどうなってしまうのかとても心配になりました。地球や他の惑星たちはどうなるのでしょうか。また、フレアや太陽の黒点、ばくはつ現象がとても危険で地球に大きな影響を与えることがあると知り、やはり太陽の現象を予測することの大切さを知りました。(小6女子)

土星のわが、あんなにカラフルだったとは知りませんでした。あと、星があんなにゆれているとはあまり気付きませんでした。すばる望遠鏡が28等星まで見られるなんてびっくりしました。天王星に台風がおこるのは初めて知りました。(小5男子)

ぼくが一番おもしろかったのは、ブラックホールのことと、ベテルギウスのことです。ブラックホールは、先生の話を聞く前は、なんでもすいこんでしまうと思っていたけれど、えんしん力ではいらないというのがびっくりしました。ベテルギウスは、もういつばくはつするかわからないということでびっくりしました。先生はこのまま天文学者でいて、ノーベル賞をとれるようにがんばって下さい。(小4男子)

ブラックホールが爆発でできたものあることに驚きました。中性子とか、1・2年の私だったら何を言っているのかサッパリ分からなかっただろうから,今聞けて良かったです。Mitakaがすごいアプリだなーと思いました。去年も似たような物を見た気がするけど,何度見てもすごいと思いました。(中3女子)

宇宙旅行が楽しかった。「われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」というのは,科学の世界でも永遠のテーマなんだと思った。身近なものに例えて説明をしていただいたのでわかりやすかった。(中2女子)

話が難しかったけれど,ブラックホールがすごく小さくてすごく重いということは分かった。今までブラックホールは「空想のもの」的な感じがしていたけれど,今日の話で少しだけ近づけた。実際にあるんだなと思った。宇宙旅行では太陽系がもっともっと大きいものだと思っていたので,137億光年まで行って帰ってきた時に小ささに驚いた。地球や月,太陽の小ささにも驚いた。(中2女子)

ブラックホールとは何なのかなんとなく分かった。1cm3で200億kgとか意味が分からない。持ってみたい。藤原定家が星の爆発を見たという記録があるとは驚き。(中2男子)

昨日の観望会から本日の授業まで参加させていただき,とても勉強になりました。知らない,わからないことだらけの世界ですが,感動するものがありました。いつか望遠鏡を買って星空を見てみたいです。ありがとうございました。(教職員)


授業風景

宇都宮市立五代小学校
阿南市立伊島中学校
熊本学園大学付属中学校
熊本学園大学付属中学校
豊中市立東豊台小学校
豊中市立東豊台小学校
観音寺市立一ノ谷小学校
観音寺市立一ノ谷小学校
国分寺市立第七小学校
国分寺市立第七小学校
御蔵島村立御蔵島中学校
御蔵島村立御蔵島中学校
田野畑村立田野畑小学校
田野畑村立田野畑小学校
立命館守山中学校
立命館守山中学校
伊勢崎市立宮郷小学校
伊勢崎市立宮郷小学校
京都精華女子中学高等学校
京都精華女子中学高等学校
三鷹市立第一小学校
三鷹市立第一小学校
阿南市立今津小学校
阿南市立今津小学校
奥州市立水沢中学校
奥州市立水沢中学校
新潟市立竹尾小学校
新潟市立竹尾小学校
新潟市立真砂小学校
新潟市立真砂小学校
長南町立長南小学校
長南町立長南小学校
伊勢崎市立殖蓮第二小学校
伊勢崎市立殖蓮第二小学校
三豊市立比地小学校
三豊市立比地小学校


Last update:2016-08-24