「宇宙からの光」パネル展
パネル展について
| 「宇宙からの光」をテーマにした展示用パネルです。X線から可視光線、赤外線、電波まで、さまざまな「光」を通して映し出されるダイナミックな宇宙の姿を、国立天文台の観測装置が撮影した画像から選り抜いて紹介します。 |
パネルリスト
|
Click to enlarge |
00 COSMIC LIGHT -Photo Exhibition |
|---|---|
| 国際光年とは何か。宇宙からの光パネル展の紹介。 | |
| 出典:JPL/NASA | |
|
Click to enlarge |
01 Subaru -telescope and star cluster |
| すばる望遠鏡と散開星団「すばる」 撮影波長:可視光線 |
|
| 出典:国立天文台ハワイ観測所 | |
|
Click to enlarge |
02 Milky Way over Atacama |
| アタカマにかかる天の川 撮影波長:可視光線 |
|
| 出典:国立天文台 チリ観測所 | |
|
Click to enlarge |
03 Sun in X-ray |
| 太陽観測衛星「ひので」からX線で観た太陽 撮影波長:X線 |
|
| 出典:国立天文台ひので科学プロジェクト | |
|
Click to enlarge |
04 Comet ISON from Subaru |
| アイソン彗星 (C/2012 S1) 撮影波長:赤外線 |
|
| 出典:国立天文台ハワイ観測所 | |
|
Click to enlarge |
05 Jupiter in Near-IR |
| 近赤外線で見た木星と衛星・ガニメデ 撮影波長:赤外線 |
|
| 出典:国立天文台ハワイ観測所 | |
|
Click to enlarge |
06 Snapshot of exoplanet |
| 系外惑星の直接撮像 撮影波長:近赤外線 |
|
| 出典:国立天文台ハワイ観測所 | |
|
Click to enlarge |
07 Star forming region in IR |
| 星形成領域 S106 撮影波長:赤外線 |
|
| 出典:国立天文台ハワイ観測所 | |
|
Click to enlarge |
08 Supernova remnant |
| 超新星残骸 M1(かに星雲) 撮影波長:可視光線 |
|
| 出典:国立天文台ハワイ観測所 | |
|
Click to enlarge |
09 Nearest spiral galaxy |
| 渦巻銀河 M31(アンドロメダ銀河) 撮影波長:可視光線、赤外線 |
|
| 出典:国立天文台ハワイ観測所 | |
|
Click to enlarge |
10 Spiral Galaxy in Visible |
| 渦巻き銀河M81 撮影波長:可視光線 |
|
| 出典:国立天文台ハワイ観測所 | |
|
Click to enlarge |
11 Coalescing Galaxies |
| 銀河合体の現場 撮影波長:可視光線、赤外線 |
|
| 出典:国立天文台ハワイ観測所 | |
|
Click to enlarge |
12 Sigh from baby-star |
| 原始星から噴き出す分子流ハービッグ・ハロー46/47 撮影波長:可視光線 |
|
| 出典:国立天文台チリ観測所 | |
|
Click to enlarge |
13 Galaxies in Visible and Radio |
| 触角銀河(アンテナ銀河、NGC 4038/4039) 撮影波長:可視光線、電波 |
|
| 出典:国立天文台チリ観測所 | |
|
Click to enlarge |
14 Dust ring in Radio wave |
| おうし座HL星周囲の塵円盤 撮影波長:電波 |
|
| 出典:国立天文台チリ観測所 | |
|
Click to enlarge |
15 Dust ring in Visible and Radio |
| フォーマルハウト周囲の細い塵の輪 撮影波長:可視光線、電波 |
|
| 出典:国立天文台チリ観測所 | |
|
Click to enlarge |
16 Open cluster and Emission nebula |
| 散光星雲 M16(わし星雲) 撮影波長:可視光線 |
|
| 出典:石垣島天文台(国立天文台) | |
|
Click to enlarge |
17 Planetary nebula from Ishigaki |
| 惑星状星雲 M27(あれい星雲) 撮影波長:可視光線、赤外線 |
|
| 出典:石垣島天文台(国立天文台) | |
|
Click to enlarge |
18 Globular cluster in Visible |
| 球状星団 M3 撮影波長:可視光線 |
|
| 出典:石垣島天文台(国立天文台) | |
|
Click to enlarge |
19 Thirty Meter Telescope |
| 30 m次世代超大型天体望遠鏡 TMT (想像図) |
|
| 出典:国立天文台 |
パネルデータのダウンロード
| 印刷用データのダウンロードが可能です。学校や公園、コミュニティセンターなど、みなさんのまわりで展示会を開いてみませんか。 | |
| パネルサイズ | W900mm × H1800mm |
| ファイル形式 | |
| ダウンロード | 一括ダウンロード [ZIP圧縮・126MB] |
| 展示会を開催される方へ | 展示・公開情報を集計しておりますので、お手数ですが下記の情報を電子メールにてお知らせいただけますと幸いです。
|
問合せ先 | panel_contact @ prcml.mtk.nao.ac.jp 国立天文台 天文情報センター(担当:羽村、内藤) |
|---|---|
パネルデータ利用実績
| 「宇宙からの光」パネルデータは以下の施設で利用されています。 | |
| 根上学習センター(石川県能美市) | ![]() |
|---|---|
| 施設サイト | |
| 宮崎科学技術館(宮崎県宮崎市) | ![]() |
| スターフェスティバル2015 | |
| 井原市美星天文台(岡山県井原市) | ![]() |
| 施設サイト | |
| 調布市市民活動支援センター(東京都調布市) | ![]() |
| えんがわフェスタ2016 | |
| CP+ 国立天文台ブース(パシフィコ横浜) | ![]() |
| TMT推進室 | |
|
広島市こども文化科学館(広島県広島市) すばる望遠鏡×広島大学 公開レクチャー関連展示 主催:広島大学宇宙科学センター | ![]() |
| 広島市こども文化科学館 | |
| New サイエンスヒルズこまつ ひととものづくり科学館(石川県小松市) | |
| 国立天文台パネル展 「小栗順子 切り絵ワールド」&「宇宙からの光」 (2017年12月16日(土)~2018年1月28日(日)) | |
展示用パネルの貸出
| 展示用パネルの貸出が可能です。 | |
| 貸出方法・申込 | 貸出についてはこちらをご覧下さい。 |







