国立天文台の国際光年

知ろう!

特設サイト「宇宙と光のこと。−天文学を読み解くヒント集−」

ゲットしよう!

記念バッジ
国際光年を記念して「宇宙からの光」バッジを作成しました。国立天文台の特別公開などで配布する予定です。
光図
光について解説した科学ポスターが制作・販売されています。

やってみよう!

「宇宙からの光」パネル展
「宇宙からの光」をテーマにした展示用パネルを作成しました。現在展示中の会場情報はこちらから。データはウェブサイトからダウンロードしていただくことだできます。学校や公園、コミュニティセンターなど、みなさんのまわりで展示会を開いてみませんか。

参加しよう!

定例観望会(月2回)
三鷹キャンパス50cm公開望遠鏡での公開望遠鏡で星を見る天体観望会を開催しています。事前申込制。
4D2U(月3回)
空間3次元と時間1次元を合わせた4次元宇宙をデジタルデータで可視化した映像を三鷹キャンパスで公開しています。事前申込制。
三鷹キャンパス文化財ツアー(月2回)
日本の天文学の歴史を物語る国の有形文化財を中心にガイドがご案内します。事前申込制。
天文現象キャンペーン
天文現象を観察してインターネットで報告しよう。
> 皆既月食を観察しよう
皆既食:4月4日(土) 報告受付期間:2015年4月3日〜6日正午
> 夏の夜、流れ星を数えよう 2015(ペルセウス座流星群)
報告受付期間:2015年8月12日正午~19日正午
「君もガリレオ!」プロジェクト
小型望遠鏡を組み立てて月や惑星を観察し、ガリレオの驚きや発見の追体験を目指します。
夏休みジュニア天文教室2015
プラネタリウム投影機や天体望遠鏡を自作する子供向け天文教室。
開催:2015年7月23日(木)、24日(金)
ふれあい天文学
全国の小学校・中学校を対象に天文学者による出前授業を行っています。2015年度の応募は5月29日まで。
最新の天文学の普及をめざすワークショップ
プラネタリウムや公開天文台など、 天文教育担当者を対象に最新の天文科学を学ぶワークショップを開催しています。
理科授業のための天文セミナー2015 ~高原で学ぶ宇宙~
小学校および中学校理科の教員を対象としたセミナー。
開催:2015年8月11日(火)〜13日(木)
講演会「光害ってなあに」
天文学や生態系などに影響を及ぼす光害について専門家がわかりやすく話をしました。
開催:2015年1月8日(木)
第6回国際科学映像祭(国立天文台共催)
「光」をテーマに、多様な視点から制作された科学映像を日本各地の会場で上映します。
開催:2015年8月1日(土)~9月30日(水)
スター・ウィーク2015(国立天文台協力)
毎年8月1〜7日の1週間、星空にふれる機会となるさまざまな企画を展開しています。
> 最新のイベント情報はこちら

行ってみよう!

施設見学
施設の一部を常時公開しています。天文研究の現場にふれてみませんか。
特別公開
> 国立天文台野辺山
開催:2015年8月22日(土)
> 国立天文台水沢(いわて銀河フェスタ2015)
開催:2015年8月22日(土)
> 国立天文台 岡山天体物理観測所
開催:2015年8月29日(土)
> 三鷹キャンパス