上に戻る

国立天文台で、宇宙を身近に感じてみませんか。

街明りがあふれ星の光を覆ってしまう都会の空にも
宇宙が確かに広がっていることを思い出してください。
国立天文台三鷹では、毎月天体観望会を開催しています。

天体望遠鏡を通して季節毎に楽しめる天体をのぞきこみながら、
遠い天体の素顔を今私たちがどこまで知っているか学びませんか。

空を見上げて天体の動きや現象を見つめる体験は
最先端の宇宙観へとつながります。
宇宙の謎に挑む天文学の研究センター・国立天文台三鷹の夜に
天文学の面白さを見つけに来てください。

開催日一覧を見る

お知らせ

(2024/06/25更新) 次回定例観望会開催情報

  • 次回定例観望会は7月12日(金)にオンライン配信で開催予定です。開催時間は19:00-20:00、オンライン開催です。視聴ページへのリンクは開催日一覧から。
  • これまでにYouTube Liveで配信した映像を視聴可能です。オンライン配信アーカイブ
定例観望会名物の学生スタッフによる天体の解説と、望遠鏡からライブ(晴天時)で中継する天体映像などをお楽しみください。

(2023/04/03更新) 2024年度定例観望会開催情報

  • 2024年4月~2024年3月の開催日程を掲載しました。