周波数帯 |
一次分配 |
二次分配 |
J39 |
J119 |
国内の主な受信局 |
主ななスペクトル線 |
帯域を共有している主な他業務 |
13.360 - 13.410 MHz |
● |
|
● |
|
- |
|
固定 |
25.55 - 25.67 MHz |
● |
|
● |
|
高知高専吾川、東北大学川渡/米山/蔵王/飯舘、福井工大 |
|
- |
37.5 - 38.25 MHz |
|
● |
● |
|
東北大学川渡/米山/蔵王/飯舘、福井工大 |
|
移動 |
322 - 328.6 MHz |
● |
|
● |
|
名古屋大学ISEE 豊川/富士/木曽観測所、東北大学飯舘観測所、NICT山川 |
Deuterium |
移動 |
406.1 - 410 MHz |
● |
|
● |
|
東北大学飯舘観測所、NICT山川局 |
|
固定、陸上移動 |
1330 - 1400 MHz |
|
|
● |
|
VERA水沢/石垣島、NICT山川、大阪公大 |
|
無線標定、無線航行衛星(↑) |
1400 - 1427 MHz |
● |
|
|
● |
VERA水沢/石垣島、JAXA臼田、NICT山川、みさと、和歌山大12 m、自由学園那須農場、福井工大10 m,大阪公大 |
Hydrogen |
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
1610.6 - 1613.8 MHz |
● |
|
● |
|
VERA水沢/石垣島、JAXA臼田、NICT山川、和歌山大12 m、福井工大10 m |
OH |
移動衛星(↑)、航空無線航行、無線測位衛星(↑) |
1660 - 1670 MHz |
● |
|
● |
|
VERA水沢/石垣島、JAXA臼田、NICT山川、和歌山大12 m、福井工大10 m |
OH |
宇宙研究(受動)、移動衛星(↑)、気象援助 |
1718.8 - 1722.2 MHz |
|
|
● |
|
VERA水沢/石垣島、JAXA臼田、NICT山川、和歌山大12 m、福井工大10 m |
OH |
固定、移動 |
2655 - 2690 MHz |
|
|
● |
|
NICT山川、和歌山大12 m、和歌山大屋上、国土地理院石岡 |
|
移動、移動衛星(↑) |
2690 - 2700 MHz |
● |
|
|
● |
NICT山川、和歌山大12 m、和歌山大屋上、国土地理院石岡 |
|
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
3260 - 3267 MHz |
|
|
● |
|
NICT山川、和歌山大12 m、和歌山大屋上、国土地理院石岡 |
CH |
無線標定、(二次)地球探査衛星(能動)、(二次) 宇宙研究(能動) |
3332 - 3339 MHz |
|
|
● |
|
NICT山川、和歌山大12 m、和歌山大屋上、国土地理院石岡 |
CH |
移動、無線標定 |
3345.8 - 3352.5 MHz |
|
|
● |
|
NICT山川、和歌山大12 m、和歌山大屋上、国土地理院石岡 |
CH |
移動、無線標定 |
4800 - 4900 MHz |
|
● |
|
|
野辺山45 m、臼田、NICT山川、和歌山大12 m、和歌山大屋上、国土地理院石岡 |
H2CO |
移動(ローカル5G) |
4900 - 5000 MHz |
|
● |
|
|
野辺山45 m、臼田、NICT山川、和歌山大12 m、和歌山大屋上、国土地理院石岡 |
|
移動(5 GHz無線アクセスシステム) |
6650 - 6675.2 MHz |
|
|
● |
|
VERA水沢/入来/小笠原/石垣島、JAXA臼田、NICT山川、山口大34 m、山口大3 2m、日立、高萩、和歌山大12 m、和歌山大屋上、国土地理院石岡 |
CH3OH |
固定、固定衛星(↑) |
周波数帯 |
一次分配 |
二次分配 |
J39 |
J119 |
国内の主な受信局 |
主なスペクトル線 |
帯域を共有している主な他業務 |
10.6 - 10.68 GHz |
● |
|
● |
|
国土地理院石岡、日立 |
|
固定、移動、地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
10.68 - 10.7 GHz |
● |
|
|
|
国土地理院石岡、日立 |
|
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
14.47 - 14.5 GHz |
|
● |
● |
|
国土地理院石岡 |
H2CO |
固定、固定衛星(↑)、移動、移動衛星(↑) |
15.35 - 15.4 GHz |
● |
|
|
● |
野辺山45 m |
|
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
22.01 - 22.21 GHz |
|
|
● |
|
野辺山45 m、水沢10 m、VERA水沢/入来/小笠原/石垣島、岐阜大、JAXA臼田、JAXA美笹、日立、高萩 |
H2O |
(固定、移動) |
22.21 - 22.5 GHz |
● |
|
● |
|
野辺山45 m、水沢10 m、VERA水沢/入来/小笠原/石垣島、岐阜大、日立、高萩、JAXA臼田、JAXA美笹 |
H2O |
固定、移動、地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
22.81 - 22.86 GHz |
|
|
● |
|
野辺山45m、水沢10 m、VERA水沢/入来/小笠原/石垣島、岐阜大、日立、高萩、JAXA臼田、JAXA美笹 |
|
固定、衛星間、移動、宇宙研究(↑) |
23.07 - 23.12 GHz |
|
|
● |
|
野辺山45 m、水沢10 m、VERA水沢/入来/小笠原/石垣島、岐阜大、日立、高萩、JAXA臼田、JAXA美笹 |
|
固定、衛星間、宇宙研究(↑) |
23.6 - 24 GHz |
● |
|
|
● |
野辺山45 m、水沢10 m、VERA水沢/入来/小笠原/石垣島、岐阜大、日立、高萩、JAXA臼田、JAXA美笹 |
NH3 |
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
31.2 - 31.3 GHzz |
|
|
● |
|
野辺山45 m |
|
固定、移動、標準周波数報時衛星(↓)、宇宙研究 |
31.3 - 31.5 GHz |
● |
|
|
● |
野辺山45 m |
|
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
31.5 - 31.8 GHz |
● |
|
● |
|
野辺山45 m |
|
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
36.43 - 36.5 GHz |
|
|
● |
|
野辺山45 m |
|
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動),固定,移動 |
42.5 - 43.5 GHz |
● |
|
● |
|
野辺山45 m、水沢10 m、VERA水沢/入来/小笠原/石垣島 |
SiO |
固定、固定衛星(↑) |
48.94 - 49.04 GHz |
●脚注J313 |
|
● |
|
|
CS |
固定、固定衛星(↑) |
50.2 - 50.4 GHz |
|
|
|
● |
|
|
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
52.6 - 54.25 GHz |
|
|
|
● |
|
|
- |
76 - 77.5 GHz |
● |
|
● |
|
野辺山45 m、大阪公大野辺山 |
DNC, N2D |
無線標定(ミリ波レーダー)、(二次)宇宙研究(↓)、(二次)アマチュア、アマチュア衛星 |
77.5 - 78 GHz |
|
● |
● |
|
野辺山45 m、大阪公大野辺山 |
CH2CHCN |
アマチュア、アマチュア衛星、無線標定(ミリ波レーダー)、(二次)宇宙研究(↓) |
78 - 79 GHz |
|
● |
● |
|
野辺山45 m、野辺山偏波計、大阪公大野辺山 |
CH3OCH3 |
無線標定(ミリ波レーダー)、(二次)宇宙研究(↓)、(二次)アマチュア、アマチュア衛星 |
79 - 81 GHz |
● |
|
● |
|
野辺山45 m、大阪公大野辺山、野辺山偏波計 |
HDO, CCCN, CH3OH |
無線標定(ミリ波レーダー)、(二次)宇宙研究(↓)、(二次)アマチュア、アマチュア衛星 |
81 - 84 GHz |
● |
|
● |
|
野辺山45 m、大阪公大野辺山 |
HNO, CCH, C6H |
固定、移動、固定衛星(↑)、移動衛星(↑)、(二次)宇宙研究(↓) |
84 - 86 GHz |
● |
|
● |
|
野辺山45 m、VERA水沢/入来/小笠原/石垣島、大阪公大野辺山 |
C3H2, HOCO+, SiO, OCS |
固定、移動、固定衛星(↑) |
86 - 92 GHz |
● |
|
|
● |
野辺山45 m、VERA水沢/入来/小笠原/石垣島、大阪公大野辺山 |
SiO, H13CO+,C2H, HCN, HCO+, HNC, SO, SiS, CCH, C6H |
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
92 -94 GHz |
● |
|
● |
|
野辺山45 m、大阪公大野辺山 |
N2H+, CCS, C5H, O6H, SiCC |
固定、移動、無線標定 |
94 - 94.1 GHz |
|
● |
|
|
野辺山45 m、大阪公大野辺山 |
|
無線標定、地球探査衛星(能動)、宇宙研究(能動) |
94.1 - 95 GHz |
● |
|
● |
|
野辺山45 m、大阪公大野辺山 |
SiCC, CH3OH, C4H |
固定、移動、無線標定 |
95 -100 GHz |
● |
|
● |
|
野辺山45 m、大阪公大野辺山 |
CS, SO H2CS |
固定、移動、無線航行、無線航行衛星、無線標定 |
周波数帯 |
一次分配 |
二次分配 |
J39 |
J119 |
国内の主な受信局 |
主なスペクトル線 |
帯域を共有している主な他業務 |
100 - 102 GHz |
● |
|
|
● |
野辺山45 m、大阪公大野辺山 |
SO2, H2CO, HCCCCCN |
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
102 - 105 GHz |
● |
|
● |
|
野辺山45 m、大阪公大野辺山 |
CH3C2H, H2CS, HNCS |
固定、移動 |
105 - 109.5 GHz |
● |
|
● |
|
野辺山45 m、大阪公大野辺山 |
CH3OH, OCS, HOCO+, CN, SiS |
固定、移動、宇宙研究(受動) |
109.5 - 111.8 GHz |
● |
|
|
● |
名大4 m、野辺山45 m、大阪公大野辺山 |
C18O, 13CO, CO, CH2CHCN |
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
111.8 - 114.25 GHz |
● |
|
● |
|
名大4 m、野辺山45 m、大阪公大野辺山 |
CN, C17O, CH3CH2OH, CO |
固定、移動、宇宙研究(受動) |
114.25 - 116 GHz |
● |
|
|
● |
名大4 m、野辺山45 m、大阪公大野辺山 |
CO, NS, SiCC |
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
123 - 128.33 GHz |
|
● |
|
|
野辺山45 m |
SO2, HCS+ |
固定衛星(↓)、移動衛星(↓)、無線航行、無線航行衛星、移動 |
128.33 - 128.59 GHz |
|
● |
● |
|
野辺山45 m |
SO2, HCS+ |
固定衛星(↓)、移動衛星(↓)、無線航行、無線航行衛星、移動 |
128.59 - 129.23 GHz |
|
● |
|
|
野辺山45 m |
SO2, HCS+ |
固定衛星(↓)、移動衛星(↓)、無線航行、無線航行衛星、移動 |
129.23 - 129.49 GHz |
|
● |
● |
|
野辺山45 m |
SO2, HCS+ |
固定衛星(↓)、移動衛星(↓)、無線航行、無線航行衛星、移動 |
129.49 - 130 GHz |
|
● |
|
|
野辺山45 m |
SO2, HCS+ |
固定衛星(↓)、移動衛星(↓)、無線航行、無線航行衛星、移動 |
130 - 134 GHz |
● |
|
● |
|
|
HNCO, OCS |
固定、移動、衛星間、地球探査衛星(能動) |
134 - 136 GHz |
|
● |
|
|
|
CH3OH, HDCO, H2CS |
アマチュア衛星、アマチュア |
136 - 148.5 GHz |
● |
|
● |
|
|
H2CO ,CS, H213CO, NO, H2CO, DCN |
無線標定、アマチュア、アマチュア衛星、固定、移動 |
148.5 - 151.5 GHz |
● |
|
|
● |
|
NO, H2CO |
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
151.5 - 155.5 GHz |
● |
|
● |
|
|
DNC, CH3OCH3, N2D+ |
固定、移動、無線標定 |
155.5 - 158.5 GHz |
● |
|
● |
|
|
CH3OH |
固定、移動 |
164 - 167 GHz |
● |
|
|
● |
|
|
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
168.59 - 168.93 GHz |
|
|
● |
|
|
|
固定、移動、固定衛星(↓)、衛星間 |
171.11 - 171.45 GHz |
|
|
● |
|
|
|
固定、移動、固定衛星(↓)、衛星間 |
172.31 - 172.65 GHz |
|
|
● |
|
|
|
固定、移動、固定衛星(↓)、衛星間 |
173.52 - 173.85 GHz |
|
|
● |
|
|
|
固定、移動、固定衛星(↓)、衛星間 |
182 - 185 GHz |
● |
|
|
● |
|
H2O |
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
190 - 191.8 GHz |
|
|
|
● |
|
|
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
195.75 - 196.15 GHz |
|
|
● |
|
|
|
固定、移動、衛星間、移動衛星、無線航行、無線航行衛星 |
周波数帯 |
一次分配 |
二次分配 |
J39 |
J119 |
国内の主な受信局 |
主なスペクトル線 |
帯域を共有している主な他業務 |
200 - 209 GHz |
● |
|
|
● |
|
H2O, SO, SO2 |
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
209 - 217 GHz |
● |
|
● |
|
大阪公立大野辺山 |
SO, HCS+, CH3CH2CN |
固定、移動、固定衛星(↑) |
217 - 226 GHz |
● |
|
● |
|
大阪公立大野辺山 |
C18O, 13CO, CO, H2CO, SO, HDO |
固定、移動、固定衛星(↑)、宇宙研究(受動) |
226 - 231.5 GHz |
● |
|
|
● |
大阪公立大野辺山 |
CN, CO, DNC, CCS |
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
241 - 248 GHz |
● |
|
● |
|
|
CS, CH3OH, HCOOCH3, SO, SO2 |
無線標定、(二次)アマチュア、(二次)アマチュア衛星 |
248 - 250 GHz |
|
● |
● |
|
|
|
アマチュア、アマチュア衛星 |
250 - 252 GHz |
● |
|
|
● |
|
NO, SO2, SO, CH3OH |
地球探査衛星(受動)、宇宙研究(受動) |
252 - 265 GHz |
● |
|
● |
|
|
C2H, CH3CN, SO2, SiO |
固定、移動、移動衛星(↑)、無線航行、無線航行衛星 |
265 - 275 GHz |
● |
|
● |
|
|
HCN, HCO+, HNC |
固定、移動、固定衛星(↑) |