宇宙映像利用による科学文化形成ユニット

科学文化形成ユニットについて

トップ 概要・理念 地域連携 MISSION SCI-4 組織・構成員 リンク お問合せ English

>人材養成コース >公募

Last update:2012年3月2日


公募(研究支援員)

締め切りました。

 大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台では、平成19年度に科学技術振興調整費「地域再生人材創出拠点の形成」提案課題名:「宇宙映像利用による科学文化形成ユニット」(研究代表:観山正見)が採択になりました。
 この「宇宙映像利用による科学文化形成ユニット」は、最長で平成24年3月31日までの期限付きで実施される天文情報センターのサブプロジェクトです。このプロジェクトで活躍していただける短時間雇用職員を以下の通り募集いたします。

機 関
大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台
職 名
短時間雇用職員(研究支援員) 週28時間雇用
人 員
1名
勤務地
自然科学研究機構国立天文台 東京都三鷹市大沢2-21-1
内容
「宇宙映像利用による科学文化形成ユニット」のユニット全体のカリキュラム・シラバス作成の支援、宇宙映像コーディネータ講座の教務補佐、科学祭や映像祭のプランニング等を担当していただきます。
応募資格
大学を卒業した者,またはこれと同等の経験を有する者
年 齢
不 問
締 切
平成21年6月22日(月)(必着のこと)
採用時期
採用決定後できるだけ早い時期
任 期
平成22年3月31日まで(ただし、プロジェクトが継続する場合、平成24年3月31日まで更新の可能性があります)
選考方法
選考は天文情報センター科学文化形成ユニットに設置する選考委員会で行い、その後契約職員選考委員会の審査および幹事会議の承認を経て決定されます。
提出書類
(1) 履歴書
(2) 研究歴・職務経歴(これまでの研究や職務内容の概要)
(3) 志望の動機と抱負
(4) E-mailアドレス
提 出 先
〒181-8588 東京都三鷹市大沢2-21-1
 国立天文台天文情報センター長 渡部 潤一

※封筒の表に「宇宙映像利用による科学文化形成ユニット・研究支援員応募書類在中」と朱書し、郵送の場合は簡易書留でお送り下さい。
問い合わせ先
〒181-8588 東京都三鷹市大沢2-21-1 国立天文台
 科学文化形成ユニット長 縣 秀彦(あがたひでひこ)
 Tel:0422-34-3929 E-mail: h.agata@nao.ac.jp
その他
(1)提出書類は審査後返却します。
(2)応募書類に含まれる個人情報は、採用者の選考および採用後の必要手続きに使用するものであり、他の目的では使用しません。
(3)「宇宙映像利用による科学文化形成ユニット」の活動については http://prc.nao.ac.jp/ashub/ をご参照下さい。
(4)待遇についてはお問い合わせください。


サイトマップ ポリシー