宇宙映像利用による科学文化形成ユニット

科学文化形成ユニットについて

トップ 概要・理念 地域連携 MISSION SCI-4 組織・構成員 リンク お問合せ English

>人材養成コース >カリキュラム >科学プロデューサ養成コース

Last update:2012年3月2日


科学プロデューサ養成コース【講義参考資料】

ENSCOT 欧州科学コミュニケーションモジュール(日本語版)

ENSCOTThe European Network of Science Communication Teachers (ENSCOT)の、European Science Communication Modulesを日本語に翻訳したものを、総合研究大学院大学より提供を受けました。

なお、本ファイルは、大学等における科学コミュニケーションの講義等においては、許可なく利用することができます。

  • 翻訳責任:平田光司(総合研究大学院大学葉山高等研究センター教授)、横山広美(東京大学大学院理学系研究科准教授)、縣秀彦(自然科学研究機構国立天文台天文情報センター准教授)
  • 協力:渡辺政隆(日本科学技術振興機構)

※クリックするとPDFファイルが開きます。

(c)The European Network of Science Communication Teachers (ENSCOT) 2003年6月

科学プロデューサ養成コース【平成23年度後期】

全体スケジュールについては、科学プロデューサ養成コース概要を参照。
※講義内容は、変更になる場合がございます。

11−P3 科学プロデュース入門講座

平成23年度後期カリキュラム・シラバス[PDF]
※クリックするとPDFファイルが開きます。

担当講師名 縣 秀彦(国立天文台天文情報センター准教授)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成23年10月 7日(金)18時00分〜21時30分
平成24年 1月13日(金)13時30分〜16時45分
平成23年10月14日(金)〜2月3日(金)19時00分〜20時30分
会場:国立天文台三鷹キャンパス南棟(S−2)2階会議室
講義目標 天文学をはじめとする科学の普及に必要な理念、基礎知識およびスキルを身につけることにより受講者のサイエンス・コミュニケーション能力、サイエンス・コーディネーション能力を高めることを目指す。講義の他2種類の実習(観察型・参加型)等も含める。
講義内容 第1回10月 7日(金) オリエンテーション
第2回10月14日(金) 科学と映像クリエーション
第3回10月28日(金) 国立天文台知財流通、資金の獲得
第4回11月 4日(金) 最新の天文学
第5回11月11日(金) 地域再生計画と三鷹が求める人財
第6回11月18日(金) 地域再生と観光
第7回11月25日(金) 科学普及NPO法人の運営の実際
第8回12月 2日(金) 報道と科学
第9回12月 9日(金) 科学情報の信頼性
第10回12月16日(金) 指定管理者制度下における文化施設経営の実際
第11回 1月 6日(金) プラネタリウム館の今
第12,13回1月13日(金) 科学番組制作の実際・プレゼンテーション実習
第14回 1月20日(金) メディアと映像
第15回 1月27日(金) サイエンス・コミュニケーション
第16回 2月 3日(金) 科学と社会
キーワード サイエンス・コーディネーション&コミュニケーション

講師一覧

11−P4 SOHO起業講座

担当講師名 前田隆正(SOHO CITYみたか推進協議会会長)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成23年10月11日〜2月7日 火曜日19時00分〜20時30分
会場:三鷹ネットワーク大学
※但し第16回は国立天文台で実施する
講義目標 本講座を受講することにより、自ら起業することが可能になること。
講義内容 第1回10月11日(火) 三鷹市のSOHOと身の丈起業
第2回10月18日(火) 起業の実際1 企業内での企業 私の場合
起業の実際2 自分で出来ることで起業する
第3回10月25日(火) 営業の実際1 顧客獲得のポイント
営業の実際2 営業の基礎=如何にして顧客獲得するか
第4回11月 1日(火) 営業の実際3 ニッチビジネスで成果を出すポイント
営業の実際4 効果的なホームページの考え方とその制作
第5回11月 8日(火) からだで覚える会計実務
第6回11月15日(火) 人を雇うということは?雇用管理の実際
第7回11月22日(火) 資金調達の実際1 融資申込時のポイント
資金調達の実際2 三鷹市の支援事業のご紹介
第8回11月29日(火) 実習:会社設立の実際とシミュレーション実習
第9回12月 6日(火) ビジネスプランを作ってみよう!ビジネスプラン・シミュレーション作成1
第10回12月13日(火) ビジネスプランを作ってみよう!ビジネスプラン・シミュレーション作成2
第11回12月20日(火) 自分で出来る特許・意匠・商標出願
第12回 1月10日(火) ビジネスプラン・プレゼンテーション1
第13回 1月17日(火) ビジネスプラン・プレゼンテーション2
第14回 1月24日(火) ビジネスプラン・プレゼンテーション3
第15回 1月31日(火) 会社経営の実際
第16回 2月 7日(火)
科学文化による起業の実際
キーワード 宇宙映像等の科学リソースを用いたSOHO起業の実際

※第1回〜15回は、三鷹ネットワーク大学企画講座「SOHOベンチャーカレッジ第16期」と同時開講

▲ページトップへ

科学プロデューサ養成コース【平成23年度前期】

全体スケジュールについては、科学プロデューサ養成コース概要を参照。
※講義内容は、変更になる場合がございます。

11−P1 科学プロデュース入門講座

平成23年度前期カリキュラム・シラバス[PDF]
※クリックするとPDFファイルが開きます。

担当講師名 縣 秀彦(国立天文台天文情報センター准教授)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成23年4月 8日(金)18時00分〜21時30分
平成23年7月 8日(金)13時30分〜16時45分
平成23年4月15日(金)〜7月22日(金)19時00分〜20時30分
会場:国立天文台三鷹キャンパス南棟(S−2)2階会議室
講義目標 天文学をはじめとする科学の普及に必要な理念、基礎知識およびスキルを身につけることにより受講者のサイエンス・コミュニケーション能力、サイエンス・コーディネーション能力を高めることを目指す。講義の他に観察型実習とインターンシップ型実習を含める。
講義内容 第1回4月 8日(金) オリエンテーション
【講師:縣 秀彦
第2回4月15日(金) 科学と映像クリエーション
【講師:武田隆顕
第3回4月22日(金) 知的財産・著作権と国立天文台知財流通
【講師:永井智哉
第4回5月 6日(金) 最新の天文学
【講師:有本信雄
第5回5月13日(金) 地域再生計画と三鷹が求める人財
【講師:三鷹市
第6回5月20日(金) 地域再生と観光
【講師:尾久土正己
第7回5月27日(金) 科学普及NPO法人の運営の実際
【講師:柴田晋平
第8回6月 3日(金) 報道と科学
【講師:保坂直紀
第9回6月10日(金) 科学情報の信頼性
【講師:松浦晋也
第10,11回
6月17日(金)
プラネタリウム館の今 【講師:伊東昌市
ライティング実習 【講師:保谷彰彦縣秀彦
第12回6月24日(金) 指定管理者制度下における文化施設経営の実際
【講師:中島秀男
第13回7月 1日(金) メディアと映像
【講師:境真理子
第14,15回7月 8日(金) 科学番組制作の実際・プレゼンテーション実習
【講師:室山哲也
第16回7月15日(金) サイエンス・コミュニケーション
【講師:佐々義子
第17回7月22日(金) 科学と社会
【講師:平田光司
キーワード サイエンス・コーディネーション&コミュニケーション

講師一覧

11−P2 SOHO起業講座

担当講師名 前田隆正(SOHO CITYみたか推進協議会会長)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成23年4月12日(火)〜8月2日(火)19時00分〜20時30分
会場:三鷹ネットワーク大学
※第16、17回は会場:国立天文台三鷹キャンパス南棟(S−2)2階会議室
講義目標 本講座を受講することにより、自ら起業することが可能になること。
講義内容 第1回4月12日(火) 三鷹市のSOHOと身の丈起業
【講師:前田隆正】
第2回4月19日(火) 起業の実際1Sohot Method〜必要なときに、必要なことを、必要な人に〜
【講師:森下ことみ】
営業の実際1 顧客獲得のポイント
【講師:芳賀裕子】
第3回4月26日(火) 企業の実際2 ゼロから始める心構え
【講師:本間千寿子】
営業の実際2 営業の基礎=如何にして顧客獲得するか
【講師:永井実重】
第4回5月10日(火) 営業の実際3 夢を形に〜オーロラ生中継「Live!オーロラ」実現・継続からケーススタディ
【講師:古賀祐三】
営業の実際4 効果的なホームページの考え方とその制作
【講師:中川原一彦】
第5回5月17日(火) SOHOの“お金の管理”と“確定申告”
【講師:斉藤憲仁】
第6回5月24日(火) 人を雇うということは?雇用管理の実際
【講師:山口寛志】
第7回5月31日(火) 資金調達の実際1 融資申込時のポイント
【講師:上原貴明】
資金調達の実際2 三鷹市の支援事業のご紹介
【講師:三鷹市生活環境部生活経済課】
第8回6月 7日(火) 会社設立の登記申請の実際とシミュレーション
【講師:奥出 實】
第9回6月14日(火) ビジネスプランを作ってみよう!ビジネスプラン・シミュレーション作成1
【講師:河瀬謙一】
第10回6月21日(火) ビジネスプランを作ってみよう!ビジネスプラン・シミュレーション作成2
【講師:河瀬謙一】
第11回6月28日(火) 自分で出来る特許出願の実際
【講師:沢田恵重】
第12回7月 5日(火) ビジネスプランの発表1
【講師:河瀬謙一】
第13回7月12日(火) ビジネスプランの発表1
【講師:河瀬謙一】
第14回7月19日(火) ビジネスプランの発表1
【講師:河瀬謙一】
第15回7月26日(火) 会社経営の実際
【講師:前田隆正】
第16回7月29日(金)
科学技術政策と資金の獲得
【講師:永井智哉】
第17回8月 2日(火)
科学文化による起業の実際
【講師:修了生】
キーワード 宇宙映像等の科学リソースを用いたSOHO起業の実際

※第1回〜15回は、三鷹ネットワーク大学企画講座「SOHOベンチャーカレッジ第15期」と同時開講

▲ページトップへ

科学プロデューサ養成コース【平成22年度後期】

全体スケジュールについては、科学プロデューサ養成コース概要を参照。
※講義内容は、変更になる場合がございます。

10−P3 科学プロデュース入門講座

平成22年度後期カリキュラム・シラバス[PDF]
※クリックするとPDFファイルが開きます。

担当講師名 縣 秀彦(国立天文台天文情報センター准教授)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成22年10月 1日(金)18時00分〜21時30分
12月17日(金)13時30分〜16時45分
その他、平成22年10月8日(金)〜1月28日(金)19時00分〜20時30分
会場:国立天文台三鷹キャンパス南棟(S−2)2階会議室
講義目標 天文学をはじめとする科学の普及に必要な理念、基礎知識およびスキルを身につけることにより受講者のサイエンス・コミュニケーション能力、サイエンス・コーディネーション能力を高めることを目指す。講義の他に観察型実習とインターンシップ型実習を含める。
講義内容 第1回10月 1日(金) オリエンテーション
【講師:縣 秀彦
第2回10月 8日(金) 科学と映像クリエーション
【講師:武田骭ー
第3回10月15日(金) 知的財産・著作権と国立天文台知財流通
【講師:永井智哉
第4回10月29日(金) 地域再生計画と三鷹が求める人財
【講師:三鷹市企画経営室】
第5回11月 5日(金) 最新の天文学〜比較惑星学入門〜
【講師:有本信雄
第6回11月12日(金) 報道と科学
【講師:保坂直紀
第7回11月26日(金) 科学普及NPO法人の運営の実際
【講師:柴田晋平
第8回12月 3日(金) 指定管理者制度下における文化施設経営の実際
【講師:中島秀男
第9回12月10日(金) メディアと映像
【講師:境 真理子
第10回,11回
12月17日(金)
科学番組制作の実際・プレゼンテーション実習
【講師:室山哲也
第12回12月24日(金) サイエンス・コミュニケーション
【講師:佐々木勝浩
第13回 1月 7日(金) 地域再生と観光
【講師:尾久土正己
第14回 1月14日(金) ライティング実習
【講師:縣 秀彦
第15回 1月21日(金) 科学情報の信頼性
【講師:松浦晋也
第16回 1月28日(金) 科学と社会
【講師:池内 了
キーワード サイエンス・コーディネーション&コミュニケーション

講師一覧

10−P4 SOHO起業講座

担当講師名 前田隆正(SOHO CITYみたか推進協議会会長)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成22年10月12日〜平成22年 2月15日(火)19時00分〜20時30分
会場:三鷹ネットワーク大学
※第16、17回は国立天文台三鷹 南棟2階会議室
講義目標 本講座を受講することにより、自ら起業することが可能になること。
講義内容 第1回10月12日(火) 三鷹市のSOHOと起業の実際
【講師:前田隆正】
第2回10月19日(火) 起業の実際1 企業内起業から始めて会社設立まで>私の足あと
【講師:奥出 實】
起業の実際2 どんな出会いと機会でも大切にしたい
【講師:本間 千寿子】
第3回10月26日(火) 営業の実際1 顧客獲得のポイント
【講師:芳賀 裕子】
営業の実際2 営業の基礎=如何にして顧客獲得するか
【講師:永井 実重】
第4回11月 2日(火) 営業の実際3 オーロラで起業 ニッチビジネスで成果を出すポイント
【講師:古賀 祐三】
営業の実際4 効果的なホームページの考え方とその制作
【講師:中川原 一彦】
第5回11月 9日(火) SOHOの“お金の管理”と “確定申告”
【講師:斉藤 憲仁】
第6回11月16日(火) 人を雇うということは?雇用管理の実際
【講師:山口 寛志】
第7回11月30日(火) 資金調達の実際1 融資申込時のポイント
【講師:高山 友孝】
資金調達の実際2 三鷹市の支援事業のご紹介
【講師:三鷹市生活環境部生活経済課】
第8回12月 7日(火) 実習:会社設立の実際とシミュレーション実習
【講師:古谷 隆志】
第9回12月14日(火) ビジネスプランを作ってみよう!ビジネスプラン・シミュレーション作成1
【講師:河瀬 謙一】
第10回12月21日(火) ビジネスプランを作ってみよう!ビジネスプラン・シミュレーション作成2
【講師:河瀬 謙一】
第11回 1月11日(火) 自分で出来る特許出願の実際
【講師:沢田 惠重】
第12回 1月18日(火) ビジネスプランの発表1
【講師:河瀬 謙一】
第13回 1月25日(火) ビジネスプランの発表2
【講師:河瀬 謙一】
第14回 2月 1日(火) ビジネスプランの発表3
【講師:河瀬 謙一】
第16回 2月 4日(金)
科学技術政策と資金の獲得
【講師:永井 智哉】
第15回 2月 8日(火) 会社経営の実際
【講師:前田 隆正】
第17回 2月15日(火)
科学文化による起業の実際
【講師:(修了生)】
キーワード 宇宙映像等の科学リソースを用いたSOHO起業の実際

※第1回〜15回は、三鷹ネットワーク大学企画講座「SOHOベンチャーカレッジ第14期」と同時開講

▲ページトップへ

科学プロデューサ養成コース【平成22年度前期】

全体スケジュールについては、科学プロデューサ養成コース概要を参照。
※講義内容は、変更になる場合がございます。

10−P1 科学プロデュース入門講座

平成22年度前期カリキュラム・シラバス[PDF]
※クリックするとPDFファイルが開きます。

担当講師名 縣 秀彦(国立天文台天文情報センター准教授)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成22年 4月 9日(金)18時00分〜21時30分
5月28日(金)15時00分〜18時15分
その他、平成22年4月16日(金)〜7月23日(金)19時00分〜20時30分
会場:国立天文台三鷹 南棟2階会議室
講義目標 天文学をはじめとする科学の普及に必要な理念、基礎知識およびスキルを身につけることにより受講者のサイエンス・コミュニケーション能力、サイエンス・コーディネーション能力を高めることを目指す。講義の他に観察型実習やインターンシップ等も含める。
講義内容 第1回 4月 9日(金) オリエンテーション
【講師:縣 秀彦
第2回 4月16日(金) 科学と映像クリエーション
【講師:武田骭ー
第3回 4月23日(金) 国立天文台知財流通の実際
【講師:永井智哉
第4回 5月 7日(金) 最新の天文学
【講師:有本信雄
第5回 5月14日(金) 地域再生計画と三鷹が求める人財
【講師:三鷹市企画経営室】
第6回 5月21日(金) 映像とメディア社会
【講師:境 真理子
第7回,8回 5月28日(金) 科学番組制作の実際・プレゼンテーション実習
【講師:室山哲也
第9回 6月 4日(金) 指定管理者制度化での受託の実際
【講師:中島秀男
第10回 6月11日(金) 報道と科学
【講師:保坂直紀
第11回
 6月18日(金)
科学普及NPO法人の運営の実際
【講師:柴田晋平
第12回 6月25日(金) 地域再生と観光
【講師:尾久土正己
第13回 7月 2日(金) ライティング実習
【講師:大朝摂子縣 秀彦
第14回 7月 9日(金) 科学情報の扱いとリテラシー
【講師:松浦晋也
第15回 7月16日(金) サイエンス・コミュニケーション
【講師:佐々義子
第16回 7月23日(金) 科学と社会
【講師:平田光司
キーワード サイエンス・コーディネーション&コミュニケーション

講師一覧

10−P2 SOHO起業講座

担当講師名 前田隆正(SOHO CITYみたか推進協議会会長)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成22年4月13日〜平成22年8月3日 主に火曜日 19時00分〜20時30分
会場:三鷹ネットワーク大学
※第16、17回は金曜日に国立天文台三鷹 南棟2階会議室
講義目標 本講座を受講することにより、自ら起業することが可能になること。
講義内容 第1回 4月13日(火) 三鷹市のSOHOと起業の実際
【講師:前田隆正】
第2回 4月20日(火) 起業の実際1 企業内起業から始めて会社設立まで
【講師:奥出 實】
起業の実際2 どんな出会いと機会でも大切にしたい
【講師:本間千寿子】
第3回 4月27日(火) 営業の実際1 顧客獲得のポイント
【講師:芳賀裕子】
営業の実際2 営業の基礎=如何にして顧客を獲得するか
【講師:永井実重】
第4回 5月11日(火) 営業の実際3 ニッチビジネスで成果を出すポイント
【講師:古賀祐三】
営業の実際4 効果的なホームページの考え方とその制作
【講師:中川原一彦】
第5回 5月18日(火) 起業時の“お金の管理”と “確定申告”
【講師:斉藤憲仁】
第6回 5月25日(火) 人を雇うということは?雇用管理の実際
【講師:山口寛志】
第7回 6月 1日(火) 資金調達の実際1 融資申込時のポイント
【講師:高山友孝】
資金調達の実際2 三鷹市の支援事業のご紹介
【講師:三鷹市生活環境部生活経済課】
第8回 6月 8日(火) 実習:会社設立の実際とシミュレーション実習
【講師:古谷隆志】
第9回 6月15日(火) ビジネスプランを作ってみよう!ビジネスプラン・シミュレーション作成1
【講師:河瀬謙一】
第10回 6月22日(火) ビジネスプランを作ってみよう!ビジネスプラン・シミュレーション作成2
【講師:河瀬謙一】
第11回 6月29日(火) 自分で出来る特許出願の実際
【講師:沢田惠重】
第12回 7月 6日(火) ビジネスプランの発表1
【講師:河瀬謙一】
第13回 7月13日(火) ビジネスプランの発表2
【講師:河瀬謙一】
第14回 7月20日(火) ビジネスプランの発表3
【講師:河瀬謙一】
第15回 7月27日(火) 会社経営の実際
【講師:前田隆正】
第16回 7月30日(金)
科学文化による起業の実際
【講師:(修了生)】
第17回 8月 3日(火)
科学技術政策と資金の獲得
【講師:永井智哉】
キーワード 宇宙映像等の科学リソースを用いたSOHO起業の実際

※第1回〜15回は、三鷹ネットワーク大学企画講座「SOHOベンチャーカレッジ第13期」と同時開講

▲ページトップへ

科学プロデューサ養成コース【平成21年度後期】

全体スケジュールについては、科学プロデューサ養成コース概要を参照。

09−P3 科学プロデュース入門講座

平成21年度後期カリキュラム・シラバス[PDF]
※クリックするとPDFファイルが開きます。

担当講師名 縣 秀彦(国立天文台天文情報センター准教授)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成21年10月2日(金)18時00分〜21時00分
10月9日〜平成22年1月29日(金)19時00分〜20時30分
12月11日(金)15時00分〜18時15分
会場:国立天文台三鷹 総合情報棟2階会議室
講義目標 天文学をはじめとする科学の普及に必要な理念、基礎知識およびスキルを身につけることにより受講者のサイエンス・コミュニケーション能力、サイエンス・コーディネーション能力を高めることを目指す。講義の他2種類の実習(観察型・企画型)やインターンシップ等も含める。
講義内容 第1回10月 2日(金)
オリエンテーション
【講師:縣秀彦】
第2回10月 9日(金) 科学と映像クリエーション
【講師:武田骭ー】
第3回10月16日(金) 国立天文台知財流通の実際
【講師:永井智哉】
第4回10月23日(金) 最新の天文学
【講師:岡村定矩】
第5回11月 6日(金) 地域再生計画と三鷹が求める人財
【講師:山口亮三】
第6回11月13日(金) メディアと映像
【講師:境 真理子】
第7回11月20日(金) 科学普及NPO法人の運営の実際
【講師:柴田晋平】
第8回11月27日(金) 地域再生と観光
【講師:尾久土正己】
第9回12月 4日(金) 報道と科学
【講師:保坂直紀】
第10回,11回
12月11日(金)
科学番組制作の実際・プレゼンテーション実習
【講師:室山哲也】
第12回12月18日(金) ライティング実習
【講師:縣 秀彦】
第13回 1月15日(金) 科学館・プラネタリウム館の今
【講師:伊東昌市】
第14回 1月22日(金) サイエンス・コミュニケーション
【講師:佐々木勝浩】
第15回 1月29日(金) 科学情報の信頼性
【講師:松浦晋也】
第16回 2月 5日(金) 科学と社会
【講師:池内 了】
キーワード サイエンス・コーディネーション&コミュニケーション

09−P4 SOHO起業講座

担当講師名 前田隆正(SOHO CITYみたか推進協議会会長)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成21年10月13日〜平成22年2月19日(火)19時00分〜20時30分
会場:三鷹ネットワーク大学
※第15、17回は、金曜日に国立天文台三鷹 総合情報棟2階会議室
講義目標 本講座を受講することにより、自ら起業することが可能になること。
講義内容 第1回10月13日(火) 三鷹市のSOHOと身の丈起業
【講師:前田 隆正】
第2回10月20日(火) 起業の実際1 企業内起業から始めて会社設立まで >私の足あと
【講師:奥出 實】
起業の実際2 どんな出会いと機会でも大切にしたい
【講師:本間 千寿子】
第3回10月27日(火) 営業の実際1 顧客獲得のポイント
【講師:芳賀 裕子】
営業の実際2 営業の基礎=如何にして顧客を獲得するか
【講師:永井 実重】
第4回11月10日(火) 営業の実際3 オーロラで起業 ニッチビジネスで成果を出すポイント
【講師:古賀 祐三】
営業の実際4 効果的なホームページの考え方とその制作
【講師:中川原 一彦】
第5回11月17日(火) からだで覚える会計実務
【講師:石井 泰幸】
第6回11月24日(火) 人を雇うということは?雇用管理の実際
【講師:山口 寛志】
第7回12月 1日(火) 資金調達の実際1 融資申込時のポイント
【講師:高山 友孝】
資金調達の実際2 三鷹市の支援事業のご紹介
【講師:三鷹市生活環境部生活経済課】
第8回12月 8日(火) 実習:会社設立の実際とシミュレーション実習
【講師:藤川 陽一】
第9回12月15日(火) ビジネスプランを作ってみよう!ビジネスプラン・シミュレーション作成1
【講師:河瀬 謙一】
第10回 1月12日(火) ビジネスプランを作ってみよう!ビジネスプラン・シミュレーション作成2
【講師:河瀬 謙一】
第11回 1月19日(火) 自分で出来る特許出願の実際
【講師:沢田 惠重】
第12回 1月26日(火) ビジネスプラン・プレゼンテーション1
【講師:河瀬 謙一】
第13回 2月 2日(火) ビジネスプラン・プレゼンテーション2
【講師:河瀬 謙一】
第14回 2月 9日(火) ビジネスプラン・プレゼンテーション3
【講師:河瀬 謙一】
第15回 2月12日(金)
科学文化による起業の実際
【講師:伊東昌市】
第16回 2月16日(火) 会社経営の実際
【講師:前田 隆正】
第17回 2月19日(金)
科学技術政策と資金の獲得
【講師:永井智哉】
キーワード 宇宙映像等の科学リソースを用いたSOHO起業の実際

※第1回〜14回及び16回は、三鷹ネットワーク大学企画講座「SOHOベンチャーカレッジ第12期」と同時開講

▲ページトップへ

科学プロデューサ養成コース【平成21年度前期】

全体スケジュールについては、科学プロデューサ養成コース概要を参照。

09−P1 科学プロデュース入門講座

平成21年度前期カリキュラム・シラバス[PDF]
※クリックするとPDFファイルが開きます。

担当講師名 縣 秀彦(国立天文台天文情報センター准教授)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成21年 4月10日(金)18時00分〜21時00分
4月17日〜7月10日(金)19時00分〜20時30分
6月12日(金)15時00分〜18時15分※※※
国立天文台三鷹キャンパス総合情報棟2階会議室
※※第1、5回は、コスモス会館会議室
※詳細日程は、下記参照。ただし講義日以外にも実習・演習を数回行う
講義目標 広報・普及に必要な理念、基礎知識およびスキルを身につけることにより受講者のサイエンス・コミュニケーション能力、サイエンス・コーディネーション能力を高めることを目指す。
授業にはアウトリーチ活動の実習(観望会、サイエンス・カフェ、4Dナビゲートなど)・演習(ビジネスプラン)も含める。
講義内容 第1回 4月10日(金)
オリエンテーション
【講師:縣秀彦】
第2回 4月17日(金) 科学と映像クリエーション
【講師:武田隆顕】
第3回 4月24日(金) 最新の天文学
【講師:有本信雄】
第4回 5月 1日(金) 国立天文台知財流通の実際
【講師:永井智哉】
第5回 5月 8日(金)
※※
地域再生計画と三鷹が求める人財
【講師:三鷹市企画部企画経営室】
第6回 5月15日(金) 報道と科学
【講師:保坂直紀】
第7回 5月22日(金) 科学情報の信頼性
【講師:松浦晋也】
第8回 5月29日(金) メディアと映像
【講師:境 真理子】
第9回 6月 5日(金) サイエンス・コミュニケーション
【講師:佐々木勝浩】
第10回,11回
6月12日(金)
※※※
科学番組制作の実際
【講師:室山哲也】
実習(ライティング、プレゼンテーション)
【講師:縣 秀彦】
第12回 6月19日(金) 科学普及NPO法人の運営の実際
【講師:柴田晋平】
第13回 6月26日(金) 地域再生と観光
【講師:尾久土正己】
第14回 7月 3日(金) 科学館・プラネタリウム館の今
【講師:伊東昌市】
第15回 7月10日(金) 科学と社会
【講師:平田光司】
キーワード サイエンス・コーディネーション&コミュニケーション

09−P2 SOHO起業講座

担当講師名 前田隆正(SOHO CITYみたか推進協議会会長)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成21年4月14日〜平成21年7月31日(火)19時00分〜20時30分
会場:三鷹ネットワーク大学
※第14、17回は、金曜日に国立天文台三鷹キャンパス総合情報棟2階会議室
講義目標 本講座を受講することにより、自ら起業することが可能になること。
講義内容 第1回 4月14日(火) 三鷹市のSOHOと身の丈起業
【講師:前田隆正】
第2回 4月21日(火) 起業の実際1 企業内での起業 私の場合
【講師:奥出 實】
起業の実際2 やりたいことはまず実行
【講師:本間 千寿子】
第3回 4月28日(火) 営業の実際1 顧客獲得のポイント
【講師:芳賀裕子】
営業の実際2 営業の基礎=如何にして顧客を獲得するか
【講師:永井実重】
第4回 5月12日(火) 営業の実際3 オーロラで起業ニッチビジネスで成果を出すポイント
【講師:古賀祐三】
営業の実際4 効果的なホームページの考え方とその制作
【講師:中川原一彦】
第5回 5月19日(火) からだで覚える会計実務
【講師:石井泰幸】
第6回 5月26日(火) 人を雇うということは?雇用管理の実際
【講師:山口寛志】
第7回 6月 2日(火) 資金調達の実際1 融資申込時のポイント
【講師:高山友孝】
資金調達の実際2 三鷹市の支援事業のご紹介
【講師:三鷹市生活環境部生活経済課】
第8回 6月 9日(火) 実習:会社設立の実際とシミュレーション実習
【講師:(調整中)】
第9回 6月16日(火) ビジネスプランを作ってみよう!ビジネスプラン・シミュレーション作成1
【講師:河瀬謙一】
第10回 6月23日(火) ビジネスプランを作ってみよう!ビジネスプラン・シミュレーション作成2
【講師:河瀬謙一】
第11回 6月30日(火) 自分で出来る特許出願の実際
【講師:沢田惠重】
第12回 7月 7日(火) ビジネスプラン・プレゼンテーション1
【講師:河瀬謙一】
第13回 7月14日(火) ビジネスプラン・プレゼンテーション2
【講師:河瀬謙一】
第14回 7月17日(金)
科学文化による起業の実際
【講師:伊東昌市】
第15回 7月21日(火) ビジネスプラン・プレゼンテーション3
【講師:河瀬謙一】
第16回 7月28日(火) 会社経営の実際
【講師:前田隆正】
第17回 7月31日(金)
科学技術政策と資金の獲得
【講師:永井智哉】
キーワード 宇宙映像等の科学リソースを用いたSOHO起業の実際

※第1回〜13回及び15,16回は、三鷹ネットワーク大学企画講座「SOHOベンチャーカレッジ第11期」と同時開講

▲ページトップへ

科学プロデューサ養成コース【平成20年度後期】

全体スケジュールについては、科学プロデューサ養成コース概要を参照。

08−P3 科学プロデュース入門講座

担当講師名 縣 秀彦(国立天文台天文情報センター准教授)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成20年10月3日(金)18時00分〜21時30分
平成20年12月12日(金)15時00分〜18時15分
その他、平成20年10月10日〜平成21年1月30日(金)19時00分〜20時30分
国立天文台三鷹キャンパス総合情報棟2階会議室
※詳細日程は、下記参照。ただし講義日以外にも実習・演習を数回行う
講義目標 広報・普及に必要な理念、基礎知識およびスキルを身につけることにより受講者のサイエンス・コミュニケーション能力、サイエンス・コーディネーション能力を高めることを目指す。授業にはアウトリーチ活動の実習・演習も含める。
講義内容 第1回 10月 3日 オリエンテーション
・科学プロデューサ養成コースがめざすもの【講師:縣秀彦】
・コース概要とプロデュース・プラン演習について【講師:伊東昌市】
・実習について【講師:内藤誠一郎】
第2回 10月10日 最新の天文学
【講師:有本信雄】
第3回 10月17日 科学館・プラネタリウム館の今
【講師:伊東昌市】
第4回 10月31日 科学普及NPO法人の運営の実際
【講師:柴田晋平】
第5回 11月 7日 報道と科学
【講師:保坂直紀】
第6回 11月14日 地域再生と観光
【講師:尾久土正己】
第7回 11月21日 メディアと映像
【講師:境真理子】
第8回 11月28日 ミュージアム・マネージメント
【講師:高安礼士】
第9回 12月4,5日 個別面談
第10回,11回
12月12日
科学番組制作の実際
【講師:室山哲也】
実習(ライティング、プレゼンテーション)
【講師:縣秀彦】
第12回 12月19日 科学と映像クリエーション
【講師:三浦均・中山弘敬】
第13回 1月16日 科学情報の信頼性
【講師:左巻健男】
第14回 1月23日 科学と社会
【講師:池内了】
第15回 1月30日 科学技術政策と資金の獲得
【講師:永井智哉】
キーワード サイエンス・コーディネーション&コミュニケーション

08−P4 SOHO起業講座

担当講師名 前田隆正(SOHO CITYみたか推進協議会会長)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成20年10月14日〜平成21年2月17日 いずれも火曜日
19時00分〜20時30分 三鷹ネットワーク大学
講義目標 本講座を受講することにより、自ら起業することが可能になること。
講義内容 第1回 10月14日 三鷹市のSOHOと身の丈起業
【講師:前田隆正】
第2回 10月21日 起業の実際1 企業内での起業 私の場合
【講師:奥出實】
起業の実際2 自分が出来る事で起業する
【講師:齋藤寿美子】
第3回 10月28日 営業の実際1 顧客獲得のポイント
【講師:芳賀裕子】
営業の実際2 営業の基礎=如何にして顧客を獲得するか
【講師:永井実重】
第4回 11月 4日 営業の実際3 オーロラで起業 ニッチビジネスで成果を出すポイント
【講師:古賀祐三】
営業の実際4 効果的なホームページの考え方とその制作
【講師:中川原一彦】
第5回 11月11日 からだで覚える会計実務
【講師:石井泰幸】
第6回 11月18日 人を雇うということは?雇用管理の実際
【講師:山口寛志】
第7回 11月25日 資金調達の実際1 融資申込時のポイント
【講師:高山友孝】
資金調達の実際2 三鷹市の支援事業
【講師:三鷹市生活環境部生活経済課】
第8回 12月 2日 実習:会社設立の実際とシミュレーション実習
【講師:藤川陽一】
第9回 12月 9日 ビジネスプランを作ってみよう!ビジネスプラン・シミュレーション作成1
【講師:河瀬謙一】
第10回 12月16日 ビジネスプランを作ってみよう!ビジネスプラン・シミュレーション作成2
【講師:河瀬謙一】
第11回 1月 6日 自分で出来る特許出願の実際
【講師:沢田惠重】
第12回 1月13日 ビジネスプラン・プレゼンテーション1
【講師:河瀬謙一】
第13回 1月20日 ビジネスプラン・プレゼンテーション2
【講師:河瀬謙一】
第14回 1月27日 ビジネスプラン・プレゼンテーション3
【講師:河瀬謙一】
第15回 2月 3日 会社経営の実際
【講師:前田隆正】
第16回 2月10日 国立天文台知財流通の実際
【講師:永井智哉】
第17回 2月17日 科学文化による企業の実際
【講師:伊東昌市】
キーワード 宇宙映像等の科学リソースを用いたSOHO起業の実際

※第1回〜15回までは、三鷹ネットワーク大学企画講座「SOHOベンチャーカレッジ第10期」と同時開講

▲ページトップへ

科学プロデューサ養成コース【平成20年度前期】

全体スケジュールについては、科学プロデューサ養成コース概要を参照。

08−P1 科学プロデュース入門講座

担当講師名 縣 秀彦(国立天文台天文情報センター准教授)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成20年5月24日(土)〜平成20年9月30日(火)
※詳細日程は、下記参照。ただし講義日以外にも実習・演習を数回行う
講義目標 広報・普及に必要な理念、基礎知識およびスキルを身につけることにより受講者のサイエンス・コミュニケーション能力、サイエンス・コーディネーション能力を高めることを目指す。授業にはアウトリーチ活動の実習・演習も含める。
講義内容 第1回 5月24日(土)
15:15〜15:45
実習オリエンテーション
【講師:伊東昌市】
第2回 5月25日(日)
9:00〜10:20
研究機関での広報普及の実際
【講師:縣秀彦】
第3回 5月25日(日)
13:30〜17:30
ライティング演習【講師:縣秀彦】
個別面談【ユニット職員】
第4回 8月25日(月)
10:30〜12:00
報道と科学
【講師:保阪直紀】
第5回 8月25日(月)
13:30〜15:00
最新の天文学
【講師:観山正見】
第6回 8月25日(月)
15:30〜17:00
プロジェクトマネージメント
【講師:薬師寺衛】
第7回 8月26日(火)
9:00〜10:30
科学館・プラネタリウム館の実際
【講師:伊東昌市】
第8回 8月26日(火)
11:00〜12:30
科学番組制作
【講師:室山哲也】
第9回 8月29日(金)
9:00〜10:30
科学と芸術
【講師:三浦均・中山弘敬】
第10回 8月29日(金)
11:00〜12:30
メディアと映像
【講師:白石草】
第11回 8月29日(金)
13:30〜15:00
科学と社会
【講師:平田光司】
第12回 8月29日(金)
15:30〜17:00
科学コミュニケーション・まとめ
【講師:伊東昌市・永井智哉】
第13回 9月30日(火)
13:00〜17:00
ビジネスプラン発表会
キーワード サイエンス・コーディネーション&コミュニケーション

08−P2 SOHO起業講座

担当講師名 前田隆正(SOHO CITYみたか推進協議会会長)ほか
研修コース 宇宙映像を利用した「科学プロデューサ」の養成
講義開催日 平成20年5月24日(土)〜平成20年9月30日(火)
※詳細日程は下記参照
講義目標 本講座を受講することにより、自ら起業することが可能になること。
講義内容 第1回 5月24日(土)
13:30〜15:00
三鷹市のSOHOとまちづくり〜身の丈起業のススメ〜
【講師:前田隆正】
第2回 8月26日(火)
13:30〜15:00
科学で起業するということ
【講師:岩城邦典】
第3回 8月26日(火)
15:30〜17:00
会社設立の実際とシミュレーション実習
【講師:藤川陽一】
第4回 8月27日(水)
9:00〜10:30
からだで覚える会計実務
【講師:石井泰幸】
第5回 8月27日(水)
11:00〜12:30
雇用管理の実際【講師:山口寛志】
資金調達の実際【講師:高山友孝】
第6回 8月27日(水)
13:30〜15:00
営業の実際
【講師:永井実重】
第7回 8月27日(水)
15:30〜17:00
自分で出来る特許出願の実際
【講師:沢田恵重】
第8回 8月28日(木)
9:00〜10:30
知財管理について
【講師:永井智哉】
第9回 8月28日(木)
11:00〜12:30
ビジネスプランを作ってみよう!
ビジネスプラン・シミュレーション作成
【講師:河瀬謙一】
第10回 8月28日(木)
13:30〜15:00
第11回 8月28日(木)
15:30〜17:00
起業の実際
【講師:前田隆正】
第12回 9月30日(火)
13:00〜17:00
ビジネスプラン発表会
キーワード 宇宙映像等の科学リソースを用いたSOHO起業の実際

▲ページトップへ

科学プロデューサ養成コース【平成19年度】

[科目No.1]科学プロデュース入門講座

2007年10月26日 研究機関での広報普及の実際 国立天文台
 縣秀彦
2007年11月2日 科学普及NPO法人の運営の実際と星のソムリエ事業 山形大学
 柴田晋平
2007年11月16日 実習(ライティング、プレゼンテーション)  
2007年11月30日 実習(ライティング、プレゼンテーション)  
2007年12月7日 報道と科学 読売新聞
 保坂直紀
2007年12月14日 メディアと映像 江戸川学園大学
 境真理子
2007年12月21日 指定管理者制度下での受託の実際 乃村工藝社
 中島秀男
2007年12月28日 実習(観望会、サイエンス・カフェ、4Dナビゲートなど)  
2008年1月4日 実習(観望会、サイエンス・カフェ、4Dナビゲートなど)  
2008年1月11日 公開天文台と地域再生 和歌山大学
 尾久土正己
2008年1月18日 科学と芸術 武蔵野美術大学
 三浦均
2008年1月25日 科学番組制作の実際 科学番組プロデューサ
 西谷清治
2008年2月8日 科学館・プラネタリウム館の今 伊東昌市
2008年2月15日 科学と社会 総合研究大学院大学
 池内了
2008年2月22日 科学コミュニケーションのまとめ  

※1〜12は総研大・講義「パブリックアウトリーチ入門」と同時開講

[科目No.2]SOHOベンチャーカレッジ(科学プロデュース特別編)

2007年11月6日 三鷹市のSOHOと身の丈起業
2007年11月13日 (1)起業の実際1 企業内での起業
(2)起業の実際2 自分が出来る事で起業する
2007年11月20日 (1)営業の実際1 顧客獲得のポイント
(2)営業の実際2 営業の基礎=如何にして顧客獲得するか
2007年11月27日 (1)営業の実際3 「科学コミュニケータ」としての起業の実際
(2)営業の実際4 効果的なホームページの考え方とその制作
2007年12月4日 実習:会計実務
2007年12月11日 人を雇うということは?雇用管理の実際
2007年12月18日 (1)資金調達の実際 融資申込み時のポイント
(2)資金調達の実際 三鷹市の支援事業
2008年1月8日 実習:会社設立の実際とシミュレーション実習
2008年1月15日 ビジネスプラン・シミュレーション作成1
2008年1月22日 ビジネスプラン・シミュレーション作成2
2008年1月29日 自分で出来る特許出願の実際
2008年2月5日 ビジネスプラン・プレゼンテーション1
2008年2月12日 ビジネスプラン・プレゼンテーション2
2008年2月19日 ビジネスプラン・プレゼンテーション3
2008年2月26日 会社経営の実際
2008年3月4日 国立天文台知財流通の実際
2008年3月11日 科学文化による起業の実際

▲ページトップへ



サイトマップ ポリシー