宇宙映像利用による科学文化形成ユニット

科学文化形成ユニットについて

トップ 概要・理念 地域連携 MISSION SCI-4 組織・構成員 リンク お問合せ English

>イベント案内 >シンポジウム

Last update:2012年3月2日


成果発表会

 平成19年度より実施してきました、科学技術振興調整費「地域再生人材創出拠点の形成」プログラム<宇宙映像利用による科学文化形成ユニット>は、科学プロデューサ、科学映像クリエータ合わせて、108名の人材を創出しました。
  これまでの5年間を振り返り、今後の修了生の活躍を期待し、下記の通り<宇宙映像利用による科学文化形成ユニット>成果発表会を開催いたします。

成果発表会

日時

  • 2012年3月23日(金) 13:00-18:00

場所

  • 国立天文台三鷹 すばる棟大セミナー室:成果発表会
  • 4D2Uシアター:映像作品発表会

なお、成果発表会は、Ustream中継を行う予定です。
Ustream:科学文化形成ユニットチャンネル

懇親会

日時

  • 2012年3月23日(金) 19:00-22:00

場所

  • 京王プラザホテル コンコードボールルーム(5F)

会費

  • \10,000-(学生\5,000、小学生以下無料)

※天文台からの移動はバスを準備致しております。

参加方法

  • 下記、参加申込フォームから、必要項目を入力してください。
    (締切:2012年3月5日(月)12:00)
参加申込フォーム

第3回シンポジウム

テーマ:未来を拓く科学文化と科学映像

 国立天文台が三鷹市と連携して、平成19年度に文部科学省科学技術振興調整費<地域再生人材創出拠点の形成>に採択され、「宇宙映像利用による科学文化形成ユニット」を実施しています。
 今年度で最終年度の5年目を迎え、これまでのプロジェクト成果を振り返り、来年度以降に科学映像クリエータおよび科学プロデューサの人材育成の継続・発展性をニーズや社会貢献度を含めて議論する。あわせて、養成人材の将来像を見据え、国立天文台・三鷹市など本プロジェクトに係わる組織等と修了生との協働の可能性について考えます。

日時

  • 2011年7月6日(水) 10:00〜17:30

場所

  • 国立天文台三鷹 すばる棟大セミナー室

詳細及び参加申込は、第3回シンポジウムをご覧下さい。

▲ページトップへ

第2回シンポジウム

テーマ:科学文化プロデュースと宇宙映像コンテンツによる地域再生

 国立天文台が三鷹市と連携して、平成19年度に文部科学省科学技術振興調整費<地域再生人材創出拠点の形成>に採択され、「宇宙映像利用による科学文化形成ユニット」を実施しています。5年間の本事業が3年度目を迎えて、これから後半の事業を実施するにあたり、これまでの成果や修了生の活躍を発表・紹介し、養成された科学プロデューサや科学映像クリエータたち人財が、地域での活動を今後展開し発展させるための議論の場として、第2回シンポジウムを下記のとおり開催します。
 地域社会における科学文化およびコンテンツ・プロデュースにご興味をお持ちの方々をはじめ、地域における科学コミュニケーションや科学映像コンテンツに関わる皆さまにも広くご参加いただき、本シンポジウムが科学文化プロデュースと宇宙映像コンテンツによる地域再生への新たなアイデアを出し合い、地域での連携した取り組みの創出の場となることを望みます。

日時

  • 2009年9月25日(金) 10:00〜17:50

場所

  • 国立天文台三鷹 解析研究棟大セミナー室

詳細は第2回シンポジウムをご覧下さい。

▲ページトップへ

第1回シンポジウム

テーマ:地域再生における宇宙映像等の科学資源の活用

 本事業の本格的な開始にあたり、宇宙映像・画像等のコンテンツ利用に関する国立天文台の今までの経過を紹介し、地域再生をめざす取り組みに向けた議論の場として、第1回シンポジウムを下記のとおり開催いたします。
 従来から国立天文台に関わってこられた皆さんにはもちろんのこと、広くコンテンツ産業界の皆さんにも、ぜひ積極的にご参加いただき、本シンポジウムが宇宙映像等の科学資源の活用に関する新たなアイディアを出し合う場になることを願っています。

期間

  • 2007年11月13日(火)〜11月15日(木)

場所

  • 国立天文台三鷹キャンパス 解析研究棟大セミナー室ほか

詳細は第1回シンポジウムをご覧下さい。

▲ページトップへ



サイトマップ ポリシー